
不動産コンサルティング業務の地域ナンバーワン企業を目指して、自己研鑽し、顧客のニーズに応えて行きます。 その為には、建築士・会計士・不動産鑑定士・弁護士・司法書士等を交えたシンクタンクの中で、様々な角度よりの検討を重ね顧客の満足のゆく結論を見い出し、提案して参ります。
ごあいさつ
贈与税、相続税、登録免許税、不動産取得税、建物の消費税等々この様な多重課税は経済を収縮させる元凶であるので直ちに低減し経済を活性化させたいと思っております。
代表取締役
久保田 善九郎
直近の課題として、既存住宅流通活性化の為、インスペクション(建物の詳細調査)の普及促進、未利用既存住宅及び空地の利活用促進の為の相談業務を通じて、周知徹底等を図り人口増を図る方策を推進して参ります。
更に相続等の業務についても相続診断士が対応に当たり解決して参ります。
而して、不動産価格査定についても消費者のニーズに応じて基本的に無料での対応を行っておりますので、気兼ねなく当社宛にどしどし申し込みをお待ち致しております。
何卒 宜しくお願い申し上げます。
出生
昭和24年2月18日、会津若松市に生まれる。会津高校卒。
主な職歴
昭和53年 4月 | マルキュー不動産創業(郡山市堂前1-27) |
昭和59年 6月 | クボタ商事設立 代表取締役就任 |
平成13年 5月 | (社)全日本不動産協会福島県本部総括副本部長就任 |
平成14年 4月 | 明治大学福島県父母会・会長就任 |
平成14年11月 | 東北クボタハウス有限会社設立 代表取締役就任 |
平成18年 9月 | 郡山中央倫理法人会 会長就任 |
平成19年 | 不動産保証協会福島県本部 本部長就任 全日本不動産政治連盟福島県本部 本部長就任 |
平成19年 5月 | 全日本不動産協会福島県本部 本部長就任 総本部理事就任 |
平成21年 5月 | 総本部常務理事(法務税制委員長)就任 |
平成22年 | 東北地区不動産公正取引協議会 理事就任 |
平成23年 | 全日本不動産政治連盟 政調委員長就任 |
平成24年12月28日 | 株式会社クボタハウスへ増資移行登録完了 |
平成25年 7月10日 | 国土交通大臣表彰拝受 |
平成27年 5月15日 | 黄綬褒章を佩用し、皇居豊明殿にて陛下に拝謁しお言葉を拝受する |
平成28年 9月 | 郡山市空家等対策審議会委員就任 郡山市市民協働のまちづくり推進協議会委員就任 |
ライオン歴
昭和60年 6月 |
ライオンズクラブ国際協会332-D地区 第3R・第1Z 郡山東LC入会 |
平成 2年 7月~ 平成 3年 6月 |
郡山東LC会長 |
平成15年 7月 | 郡山東LC20周年大会実行委員長就任 |
平成21年 7月 | 第2副地区ガバナー就任 |
平成22年 7月 | 第1副地区ガバナー就任 |
平成23年 7月 | ライオンズクラブ国際協会332-D地区ガバナー就任 |
平成24年 7月 | ライオンズクラブ国際協会332-D地区名誉顧問会議長就任 |
平成25年 7月~ | ライオンズクラブ国際協会332-D地区名誉顧問就任 |
会社案内
社名 | 株式会社クボタハウス |
所在地 | 〒963-8841 福島県郡山市字山崎221 |
代表取締役 | 久保田 善九郎 |
電話番号 | 024-932-2598 |
FAX番号 | 024-925-2621 |
URL | http://www.kubota-house.co.jp/ |
info@kubota-house.co.jp | |
資本金 | 1,000万円 |
営業時間 | 8:30~17:30 |
休業日 | 日曜・祝日 |
免許 |
福島県知事免許(5)第2521号 国土交通大臣認定公認不動産コンサルティングマスター(3)第22340号 相続診断士 |
所属協会 | (社)全日本不動産協会福島県本部 (社)不動産保証協会福島県本部 東北地区公正取引協議会 |
賃貸及び売買 | 土地/ 建売住宅/ 中古住宅/ 賃貸マンション/ 分譲マンション/ 中古マンション/ 賃貸アパートアパート・マンション(学生)/ 貸家/ 貸駐車場/ 貸事務所/ 貸店舗/ 別荘/ 貸倉庫/ ペット可物件 |
管理 | アパート・マンション/ 事務所/ 倉庫/ ビル/ 駐車場 |
代行業 | 家賃回収/ 競売の入札 |
コンサルティング 相談 |
土地家屋買取/相続相談/資産運用/相続・税制/ 土地活用/ 不動産トラブル/ 設計/ リフォーム/ その他 |